中世ファンタジーの傑作! 映画「ロード・オブ・ザ・リング」紹介&感想

2023年4月13日映画・ドラマ・アニメ

ジャンル中世ファンタジー
テーマ力への欲望
気に入ったセリフいとしいしとぉ・・・
ガンダルフゥ!
フロド様ぁ!
じゃあお前は資格なしだ
命を軽率に語ってはならん
あなたに着いて行きたかった、我が兄、我が王よ
見どころ雄大な自然の映像美
フロド達の冒険
魅力的なキャラクター

あらすじ

3000年前、19の魔法の力を持つ指輪が造られエルフ・ドワーフ・人間たちに託された。

しかしこれは暗黒の王:サウロンの罠であった。
サウロンはモルドールの滅びの山で1つの力の指輪を造る。
この指輪は19の魔法の指輪全ての力を操ることが出来たのだ。

サウロンの軍勢との全面戦争の末、人間の王:イシルドアによってサウロンを一時的に葬ることが出来たが、サウロンの指輪には心を惑わす魔力が宿っており、所持者は指輪に魅了され破壊することが出来なかった。

長き時を経て、サウロンは力を蓄え復活の時が近づいていた。

そんなとき、サウロンの指輪は紆余曲折を経てホビット族のフロド・バギンズの手に渡る。
サウロン復活を阻止するため、フロドとその仲間たちの冒険が始まる・・・

感想

私が一番好きな映画です!久々に観返してみることにしました。
3部作なのでストーリーが盛り上がるのはここからですが、映像の迫力・魅力的なキャラクター・世界観・音楽すべてが素晴らしいです!

登場人物が老人の魔法使い・剣士・エルフの弓使い・ドワーフなどRPGに似ているためか、この映画を観ていると「冒険してる感」が凄く伝わってきます。

この映画を観たことがある人は「ガンダルフゥ!」というフロドのセリフと「フロド様ぁ!」というサムのセリフが印象に残っていると思います。
映画「スターウォーズ エピソードⅠ」の「マスターーー!!!」やジョジョ2部の「シィイイザァァァ!!!」みたいなものですね(笑)

また、サムが一人で行こうとするフロドに着いて行こうと河を泳ぐシーンは、ジョジョ5部のナランチャそっくりですね(笑)
どちらも名シーンだと思います。

以上、映画「ロード・オブ・ザ・リング」を見た感想でした。
Amazon Primeで見れるので、興味を持った方はぜひご視聴ください。

【参考】次回作「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」紹介&感想記事

劇中のBGM

上記の感想でこの映画の魅力の1つに音楽も挙げていましたが、私はiTunesでサウンドトラックを買うほどこの映画のBGMが大好きです!

特にオススメなのが「カザド=ドゥムの橋(The Bridge of Khazad Dum)」「May it be」「ホビット庄の社会秩序(Concerning Hobbits)」「Into the West」です。