有毒なヒ素で構成されている! 「オーピメント(ORPIMENT) 和名:石黄」

2022年7月18日鉱物

オーピメントのデータ

・ヒ素61%と硫黄39%で構成される
・燃やすと簡単に溶けて、有毒なヒ素を含んだ強いニンニク臭を放つ

英名ORPIMENT
和名石黄
化学組成分類硫化鉱物
晶系単斜晶系
黄色
光沢ガラス光沢
亜ダイヤモンド光沢
蛍光なし
条痕黄色
劈開完全
断口貝殻状
モース硬度1.5~2.0
比重3.48

【参考】

英名:オーピメントの由来

英名:オーピメントは「黄金の顔料」という意味のラテン語が由来で、その名の通り昔は粉末状にされ金色の顔料として絵画などに利用されたり、動物の皮を鞣(なめ)したり、脱毛剤としても利用されていました。

また、中世の錬金術師が石黄と銅Cuを混ぜて金だと偽っていたというエピソードも残っています。

鶏冠石と間違えられやすい?

石黄は結晶構造や色が違うにもかかわらず、古くから鶏冠石と混同されていたそうです。
同じ鉱床で一緒に見つかることが多いとはいえ不思議です。

石黄鶏冠石
黄色赤色
化学式As2S3AsS
中国での呼称雌黄(しおう)雄黄(ゆうおう)

主な産地

①ルーマニア

②モルドバ

③日本 北海道定山渓(じょうざんけい)・青森県恐山・群馬県西野牧鉱山

④アメリカ ユタ州・ネバダ州

⑤中国 湖南省

⑥トルコ

⑦ギリシャ

⑧パキスタン

⑨イラン タカベ

⑩ペルー キリヴィルカ鉱山

鉱物

Posted by 哲学者:ゆとり