これがモンハンのマカライト鉱石だ!「マラカイト(MALACHITE) 和名:孔雀石」
マラカイトのデータ
・藍銅鉱、赤銅鉱、石英、珪孔雀石、白鉛鉱などと共生する
・針状や放射状の微細な結晶がブドウ状の塊などで生成することが多い
英名 | MALACHITE |
和名 | 孔雀石 |
化学組成分類 | 炭酸塩鉱物 |
晶系 | 単斜晶系 |
色 | 緑色 |
光沢 | ダイヤモンド光沢 絹糸光沢 土壌光沢 |
蛍光 | なし |
条痕 | 緑色 |
劈開 | 完全 |
断口 | 貝殻状・凹凸状 |
モース硬度 | 3.5~4.0 |
比重 | 4.0 |
【参考】
クレオパトラのアイシャドー
マラカイトには「古代エジプトの女王:クレオパトラがアイシャドウに用いた」というエピソードがあります。
これ以外にも古くから世界各地で顔料として利用されており、日本ではマラカイトからできた岩絵の具を「緑青(ろくしょう)」と呼んで日本画の修復などに使用してきました。
ただし天然の緑青はとても高価であるため、現在では人工的につくられたものも多いです。
和名と英名の由来
和名:孔雀石は外観が孔雀に羽のように見えることが由来ですが、英名:マラカイトの由来は孔雀ではなく色がよく似ているアオイ科植物:ゼニアオイを示すギリシャ語「マラーキー」です。
銅鉱石の目印
鉱物採集の際、マラカイトの見られる場所では藍銅鉱や赤銅鉱などの銅鉱石をともなっている可能性があるので、特有の緑色が目印となります。
マラカイト表面の汚れの落とし方
蒸留水で洗い流す
↓
蒸留水で薄めたアンモニア水溶液NH4OHaqに1時間ほど浸ける
↓
蒸留水に数時間浸ける
↓
メチルアルコールCH3OHに浸して乾燥させる
主な産地
①イギリス
②ロシア
③アメリカ アリゾナ州
④日本 秋田県荒川鉱山・秋田県尾去沢(おさりざわ)鉱山
⑤ナミビア
⑥フランス
⑦コンゴ(旧ザイール)
⑧オーストラリア