未来から来た自分を始末する!? 映画「ルーパー」紹介&感想

2022年5月29日映画・ドラマ・アニメ

ジャンルSF
タイムトラベル
テーマ利己主義,自業自得
見どころ迫力のある超能力(TK)シーン

あらすじ

30年後の近未来,タイムマシンが開発されるが法律によって使用は禁止され,犯罪組織のみが証拠を残さずターゲットを消し去りたいときに使用していた.
未来から現代に送り込まれたターゲットは,転送された瞬間に「ルーパー」と呼ばれる殺し屋によって現代で殺害される.

主人公もルーパーの1人であったが,ある日30年後の自分が現代に転送されて来ることで,話が展開していきます.

感想

30年後の未来では「レインメーカー」と呼ばれる組織が裏社会を牛耳っており,30年後の主人公はその組織が作られないように,現代でレインメーカーの創始者を消し去ろうとします.

しかしながら,映画の終盤に実はその行為そのものがレインメーカー誕生の原因になってしまうことが明らかとなります.
ここで私はこの映画のテーマの1つが「自業自得」なのではないかと思いました.

また,30年後の主人公は現代の主人公に対して「わがままを言うな」といった旨のことを言いますが,30年後の主人公が消し去ろうとしているレインメーカーの創始者候補は3人で,創始者以外の残り2人はただの一般人です.わがままなのはどっち?と思いましたね(笑)
このことからこの映画の2つ目のテーマは「利己主義」ではないかと考えました.

超能力(TK)が使用されるシーンは迫力がありましたし,ストーリーや映画のオチも予想可能ではありましたが,良かったです.

興味を持たれた方はAmazon Primeで見れますので,ぜひ見てみてください.

以上,映画「ルーパー」を見た感想でした.