蛍光現象発見のきっかけ! 「フローライト(FLUORITE) 和名:蛍石」紹介

2023年2月27日鉱物

縞状の蛍石

フローライトのデータ

・製鉄用の融剤や特殊光学レンズ・特殊ガラスなどの原料に利用される
・熱水鉱脈中やペグマタイトに産出する

英名FLUORITE
和名蛍石
化学組成分類ハロゲン化鉱物
晶系等軸晶系
様々
光沢ガラス光沢
蛍光ピンク色・紫色
条痕白色
劈開完全
断口不平坦
モース硬度4
比重3.18

【参考】

「蛍光」発見のきっかけ

紫外線を当てると光を発する「蛍光現象(フローレッセンス)」は、この蛍石で初めて発見されました。

ちなみにテレビのブラウン管は、この蛍石の特性を応用して作られています。

ブルージョン・フローライト

フローライトの中でも特にイギリスのダービーシャー州で産出する、紫色や黄色の美しいフローライトを「ブルージョン・フローライト」と呼びます。確かにこれはカッコイイですね✨

【参考】
https://ameblo.jp/nirvanastoneblog/entry-12157217665.html

フローライトの宝飾品

お値段1万6180円 蛍光も紹介されていますね
https://item.rakuten.co.jp/ippadobrasil/br0466/

お値段2万2000円 レインボーフローライトとされていますが、ブルージョンかな?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/l-co/63-8020.html

売り切れ中 光り方がカッコよすぎやしませんか
https://ruchiru-shop.com/?pid=130228431

パワーストーンとしてのフローライト

パワーストーンの世界でフローライトは「知性の石」と呼ばれ、固定観念に縛られた思考を解放してくれるとされています。

石言葉ストレス軽減
集中力
感性
効用思考の開放
半透明系:インスピレーション
紫系:精神性・分析力
青系:コミュニケーション
緑系:感情の保護・癒し
黄色系:協調性
相性の良い石ムーンストーン
ガーデンクオーツ
コスモクロア
セラフィナイト
ミルキークオーツ
オケナイト
ハーキマーダイヤモンド

主な産地

①日本 新潟県五十島(いがしま)鉱山・三重県石榑(いしぐれ)・大分県豊栄鉱山

②ドイツ フライベルグ

③イタリア トレント・ボルツァーノ

④イギリス

鉱物

Posted by 哲学者:ゆとり