【家計簿】2023年2月分出費【30代独身男性1人暮らし】
目次
2023年2月分出費
合計出費金額は16万9313円でした。
先月は12月分家賃がまとめて引き落とされていたので、その分先月と比較して今月の出費は減少しました。
1人暮らしを始めるのに必要な家財道具も一通り揃い、初期費用を払い終えたので、その分も出費が減少しています。
2023年1月分出費合計 | 2023年2月分出費合計 | 先月比 |
26万3933円 | 16万9313円 | -9万4620円 |
内訳は以下の通りです。


分類ごとの詳細

住宅

1月分は12月分の家賃もまとめて引き落とされていただけなので、これからは変動無しになるでしょう。
2023年1月分(住宅) | 2023年2月分(住宅) | 先月比 |
12万165円 | 6万165円 | -6万円 |
特別な支出

実家のお風呂・洗面所・玄関のドアのリフォーム費用のローン返済と家電分割払いの費用です。
先月は家電分割払いの最初の月だったので、ちょっとだけ多く引き落とされています。
リフォーム費用のローン返済は今年の11月まで、家電の分割払いは12回払いなので来年1月まで払う必要があり、それ以降は0円です。今年が正念場!
2023年1月分(特別な支出) | 2023年2月分(特別な支出) | 先月比 |
4万2655円 | 4万1597円 | -1058円 |
教育

先月に引き続き、私の奨学金返済費用です。大学院の分はもうすぐ返済完了なので、その後はちょっと返済額が小さくなります。
上記に加え今月はドイツ語のテキストを何冊か購入したので、先月よりちょっと増えています。
2023年1月分(教育) | 2023年2月分(教育) | 先月比 |
2万1083円 | 3万2041円 | +1万958円 |
水道・光熱費

水道代は2か月に1回引き落としなので増えるのは当たり前なのですが、電気代がちょっと増えましたね~。
そんなに使ってたかな~?🤔
分類 | 2023年1月分(水道・光熱費) | 2023年2月分(水道・光熱費) | 先月比 |
電気 | 3368円 | 5332円 | +1964円 |
水道 | 0円 | 2631円 | +2631円 |
ガス | 3736円 | 3137円 | -599円 |
合計 | 7104円 | 1万1100円 | +3996円 |
【参考】【家計簿】大学生下宿1人暮らしにかかる費用(2012年~2018年データ)
食費

普段食料品の購入は20日・30日の5%オフの日にイオンでまとめ買いするのですが、2月は30日がないため買い物に行く回数が減り、結果的に食費がかなり下がりました。
しかし食べる量を減らしているわけではないので、結局3月10日くらいに買い出しに行かないといけないです。
2023年1月分(食費) | 2023年2月分(食費) | 先月比 |
2万1402円 | 8859円 | -1万2543円 |
通信費

先月が初めての引き落としだったのでBroad WiMAXの引き落とし金額が大きかったのですが、今月は下がりました。
2023年1月分(通信費) | 2023年2月分(通信費) | 先月比 |
1万1662円 | 6278円 | -5384円 |
健康・医療

歯医者の定期検診に行ってきました。
「できれば毎日フロスしてください」と言われたのですが、毎日は潔癖すぎませんかね・・・?
2023年1月分(健康・医療) | 2023年2月分(健康・医療) | 先月比 |
0円 | 3120円 | +3120円 |
趣味・娯楽

先月は防音カーテン・遮音材・吸音材など部屋の防音に関する商品を購入したので多くなっています。
先月に引き続きNETFLIXやYouTubeプレミアムの料金が引き落とされてないのは何故・・・?笑
2023年1月分(趣味・娯楽) | 2023年2月分(趣味・娯楽) | 先月比 |
1万7919円 | 2391円 | -1万5528円 |
保険

いつものCOOP共済です。
2023年1月分(保険) | 2023年2月分(保険) | 先月比 |
2100円 | 2100円 | ±0円 |
その他

ドイツ語テキストの送料です。
2023年1月分(その他) | 2023年2月分(その他) | 先月比 |
0円 | 1063円 | +1063円 |
日用品

先月は米櫃を買いましたが、今月は除菌アルコールタオルくらいしか購入していないので安いです。
2023年1月分(日用品) | 2023年2月分(日用品) | 先月比 |
3191円 | 598円 | -2593円 |
税

いつものSBI証券ハイブリッド預金の国税です。
2023年1月分(税) | 2023年2月分(税) | 先月比 |
2円 | 1円 | -1円 |
固定費
固定費だけをまとめると以下の通りになります。

2023年1月分(固定費) | 2023年2月分(固定費) | 先月比 |
22万1819円 | 15万1733円 | -7万86円 |
先月は12月分家賃がまとめて引き落とされていたので、大体それと同じくらいの金額が減っています。
リフォームローン・家電分割払い・奨学金返済が終われば固定費は10万円くらいです。
それまで頑張ります!
一時的出費
一時的出費だけをまとめると以下の通りになります。

2023年1月分(一時的出費) | 2023年2月分(一時的出費) | 先月比 |
4万2114円 | 1万7580円 | -2万4534円 |
以上、30代独身男性1人暮らしの2023年2月分出費でした。
皆さんの出費と比較していかがだったでしょうか?
家計簿をつけると普段自分が何にどれだけお金を使っているか点検することが出来るので、ぜひ家計簿をつけてみてください。結構楽しいですよ
マネーフォワードというアプリがオススメです!