
色の秘密は水酸化鉄! 「イエローカルセドニー(YELLOW CHALCEDONY) 和名:黄玉髄」紹介
イエローカルセドニーのデータ ・石英の緻密な集合体である「玉髄」の一種・副成分として含有さ ...

砂金石だけど砂金は含有していません! 「アベンチュリン(AVENTURINE) 和名:砂金石」紹介
アベンチュリンのデータ 英名AVENTURINE和名砂金石化学組成分類ケイ酸塩鉱物晶系六方 ...

何千万年・何億年も前の木の化石! 「シリシファイドウッド(SILICIFIED WOOD) 和名:珪化木」紹介
珪化木のデータ 英名SILICIFIED WOOD和名珪化木化学組成分類ケイ酸塩鉱物晶系六 ...

蛇紋石グループの代表鉱物! 「サーペンティン(SERPENTINE) 和名:蛇紋石」紹介
サーペンティンのデータ ・クロム鉄鉱、磁鉄鉱、橄欖石、苦灰石、滑石などと共生する・英名:サ ...

鷹の目のような独特の光学模様! 「ホークスアイ(HAWK’S EYE) 和名:鷹目石」紹介
ホークスアイのデータ ・変成を受けた層状の鉄鉱石中にのみ産出する・見る角度によって光沢が変 ...

魔除けの石の代表格! 「ロッククリスタル(ROCK CRYSTAL) 和名:水晶」紹介
ロッククリスタルのデータ ・石英のうち明瞭な結晶形を持ち、無色透明なものを特に水晶と呼ぶ・ ...

初めて発見されたマグネシウムを含有する鉱物! 「ドロマイト(DOLOMITE) 和名:苦灰石」紹介
ドロマイトのデータ ・マグネシウムMgを含有する水溶液が石灰岩に接触した時に形成される・方 ...

アクロアイトはまるでダイヤモンド!? 「エルバアイト(ELBAITE) 和名:リシア電気石」紹介
エルバアイトのデータ ・石英、リシア雲母、曹長石などと共生する 英名ELBAITE和名リシ ...

カンクリナイトグループの代表鉱物 「カンクリナイト(CANCRINITE) 和名:灰霞石」紹介
カンクリナイトのデータ ・様々なアルカリ火成岩の構成鉱物として産出する・閃長岩に生成するも ...

別名:帝王の石! 「ハイパーシーン(HYPERSTHENE) 和名:紫蘇輝石」紹介
ハイパーシーンのデータ ・安山岩の空隙に柱状または板状の結晶で生成する・鱗珪石などと共生す ...