アクアマリンやエメラルドの元になる! 「ベリル(BERYL) 和名:緑柱石」紹介

2023年9月5日鉱物

ベリルのデータ

・ベリリウムBeやアルミニウムAlなどの金属を含んでいて、軽くてとても硬い。
・化学物質に対して強い。
・主にマグマの活動によって作られた岩石であるペグマタイト中に形成される

英名BERYL
和名緑柱石
化学組成分類ケイ酸塩鉱物
晶系六方晶系
様々
光沢ガラス光沢
蛍光なし
条痕なし
劈開不明瞭
底面に平行に劈開
断口貝殻状
モース硬度7.5
比重2.6~2.8

【参考】

含有成分による分類

ベリルは含有成分によって色が変化し、以下の通りに分類されます。

名称含有成分
アクアマリン水色鉄Fe
エメラルド緑色クロムCr
バナジウムV
モルガナイト桃色マンガンMn
レッドベリル赤色マンガンMn
ヘリオドール黄金色鉄Fe
酸化ウラン
ゴシェナイト無色アルミニウムAl

*ちなみにアクアマリンは3月の誕生石です。

アクアマリン・ヘリオドール・モルガナイトの宝飾品

アクアマリンの指輪

ヘリオドールの指輪

モルガナイトのネックレス

パワーストーンとしてのベリル

ベリル

石言葉耐える愛
永遠の若さ
効用勇気と強い意志を授ける
直感力・洞察力を高める
相性の良い石アイオライト
アメシスト
ロッククリスタル

【参考】

アクアマリン

ラテン語の「アクア」が水を意味し、「マリン」が海を意味しており、水や海と関係が深い鉱物とされています。
人魚の涙がアクアマリンという宝石になったという逸話もあり、古くから船乗りたちの間で豊漁と航海の安全を約束する守護石として大切にされてきました。

欧米では「天使の石」と呼ばれ、結婚・子宝の守護石とされています。

石言葉幸せな結婚
和合
勇敢
効用心の浄化
相性の良い石ムーンストーン
ラブラドライト
ロードクロサイト
パイライト
サファイア

【参考】

*コランダムのうち鉄FeとチタンTiを含有した青色のものが「サファイア」と呼ばれます。

モルガナイト

石言葉優美
慈悲
効用慈愛の心を育む
相性の良い石ローズクオーツ
クンツァイト
ミルキークオーツ
パール
*スポジュミンのうちピンク色や紫色のものが「クンツァイト」と呼ばれます。

金属元素:ベリリウムBeの発見

金属元素のベリリウムBeは、フランスの化学者:ルイ=二コラ・ヴォークラン(1763年~1829年)によって緑柱石の中から発見されました。

主な産地

①ジンバブエ

②アフガニスタン

③アメリカ ユタ州トーマス産地・ワーナー山脈

④日本 福島県石川地方

⑤コロンビア

⑥ブラジル

⑦ナミビア

⑧マダガスカル

⑨パキスタン

鉱物

Posted by 哲学者:ゆとり