【aviutl】エフェクト集【フィルタオブジェクト】

YouTube

動画編集ソフト「aviutl」は出来ることが多すぎて機能を把握しきれていなかったので、自身の動画編集の幅を広げるという目的も兼ねてエフェクトを動画にまとめてみました。

動画内でも特に用途がありそうなものを以下にピックアップしています。

目次

確変演出とかで使えそう (00:06)

色調補正 色相:0→360

タイトルとかで使えそう (00:34)

境界ぼかし 縦横比:-100→100

ドット絵風に出来そう (00:40)

モザイク タイル風に✓

自分で描いたリザードンで試してみました。まぁまぁいい感じ。

ぼうっと光る感じ (00:46)

発光 拡散:10→800

後光が射す感じ (00:54)

閃光

ネオンサイン風 (01:20)

グロー 形状:通常

イルミネーション風 (01:26)

グロー 形状:クロス8本

マトリックス風 (01:28)

グロー 形状:ライン横

瞬間移動とかテレポートしそうな感じ (01:30)

グロー 形状:ライン縦

光がぼやけていく感じ (01:40)

ライト 拡散:0→100

血が滲む感じ (01:58)

縁取り サイズ:3→500

もうこりごりだ~ (02:44)

マスク円 サイズ:1000→0

影がグルグルする感じ (03:02)

斜めクリッピング 角度:0→360

エンカウントで使えそう (03:06)

放射ブラー 範囲:10→75

爆発で使えそう (03:10)

放射ブラー Y:0→1000

気絶の演出に使えそう (03:20)

レンズブラー 範囲:5→200

ぐにゃ~ (03:56)

ラスター

消滅する演出に使えそう (03:58)

ラスター 横幅:0→1000

水中風 (04:00)

ラスター 高さ:10→1000

感電してそう (04:04)

ラスター 縦ラスターに✓

電波が悪い、ざざっ・・・って感じ(04:06)

ラスター ランダム振幅に✓

旅の扉的な演出で使えそう (04:16)

波紋 高さ:0→100

記憶・思い出が失われていく的な演出で使えそう (04:24)

画像ループ 縦回数:1→100

ワープトンネル風 (04:26)

極座標変換

融合召喚 (04:34)

極座標変換 渦巻:0→8

ヴァニラアイスのスタンド攻撃風 (04:38)

ディスプレイスメントマップ 変形X:0→200

ザ・ワールド! (04:42)

ディスプレイスメントマップ サイズ:200→1000

グラビデっぽい (04:46)

ディスプレイスメントマップ ぼかし:0→200

炎がメラメラしてる感じ (05:00)

ノイズ タイプ1

テレビの砂嵐っぽい (05:08)

ノイズ タイプ4

コンピュータが計算してる感じ (05:10)

ノイズ タイプ5

ぐわぁって感じで登場 (06:22)

アニメーション効果 画面外から登場

ぐい~んって感じで登場 (06:24)

アニメーション効果 ランダム方向から登場

ドカベン風に登場 (06:32)

アニメーション効果 起き上がって登場

シュンシュンシュンって感じで登場(06:34)

アニメーション効果 何処からともなく登場

チューチュートレイン (06:38)

アニメーション効果 座標の回転

次々に迫ってくる感じ (07:04)

アニメーション効果 円形配置

蜘蛛の子を散らす感じ (07:14)

アニメーション効果 ランダム配置