2000年以上前の遺跡からも装身具が見つかった!? 「アマゾナイト(AMAZONITE) 和名:天河石」紹介

2023年2月23日鉱物

アマゾナイトのデータ

・長石族(フェルドスパー)に分類される微斜長石(マイクロクライン)の青緑色の変種
・変成岩や高温で溶解状態にあったマグマが地球の深いところで固まった岩石である深成岩中に形成される
・青緑色は不純物である鉛Pbによるもの
・パーサイト構造と呼ばれる青緑色と白色(アルバイト)の不連続な層が特徴
・アマゾン川流域が原産地であることからアマゾナイトという名前がつけられた
・2000年以上前の古代エジプトの遺跡から、装身具などに加工されたものが見つかっている

英名AMAZONITE
和名天河石
化学組成分類ケイ酸塩鉱物
晶系三斜晶系
青緑色
光沢ガラス光沢
蛍光なし
条痕白色
劈開明瞭
断口貝殻状
モース硬度6~6.5
比重2.55~2.63

【参考】

いろいろな宝石の代用品

アマゾナイトは以下の宝石に似ていることから代用品として利用されています。

透明に近い結晶→エメラルド(緑色のベリル)の代用品
不透明な結晶 →トルコ石・ジェーダイト(和名:ひすい輝石)の代用品

アマゾナイトの宝飾品

お値段1万800円 青単色じゃなくて、こういう白色も混じったやつのほうが個人的に好みです。
https://www.creema.jp/item/10993173/detail?gclid=CjwKCAiA866PBhAYEiwANkIneKov14HjzsRWnuzFu7gHqNY3TNXIZPlXEcrbC9T15cDehvUSX8cQ8RoCqeUQAvD_BwE

お値段1万5180円 これも良い色だ~✨値段もお手頃!

お値段2万1000円 大粒で色も綺麗✨
https://item.rakuten.co.jp/malina/10000030/

パワーストーンとしてのアマゾナイト

パワーストーンの世界においてアマゾナイトは、真実を正しく理解させ次の行動へつなげる希望の石(ホープストーン)と呼ばれ、明るい希望に満ちたエネルギーを授けるとされています。

石言葉時流に乗る
約束
目標達成
効用浄化作用
両極のバランスを調和する
(例:精神と肉体、生と死、陰と陽)
相性の良い石ターコイズ
トパーズ
スピネル
アベンチュリン
ペリドット
スモーキークオーツ
レピドライト

【参考】

*透明で質の良いオリビンをペリドットと呼びます。

主な産地

①ロシア

②カナダ

③アメリカ バージニア州・コロラド州

④日本 山梨県甲府市

⑤メキシコ

⑥ブラジル ミナスジェライス州

⑦マダガスカル

⑧タンザニア

⑨ナミビア

⑩ジンバブエ

鉱物

Posted by 哲学者:ゆとり