裏切り者の正体とは!? 映画「ハリーポッターとアズカバンの囚人」紹介&感想

映画・ドラマ・アニメ

ジャンルファンタジー
テーマ灯台下暗し
気に入ったセリフクモが・・・タップダンスを踊れって・・・、
ダンスなんかイヤだ
夢遊病で
気になること言った?
良いどころか最高だよ
鋭い洞察力で間違った結論を導き出した!
子供の言葉は聞くことを忘れたものには届かんのじゃ
見どころ裏切り者の正体

あらすじ

ダーズリー家での扱いについに堪忍袋の緒が切れたハリーはダーズリー家を飛び出し、帰る場所を失ってしまう。

そんな折、殺人犯:シリウス・ブラックがアズカバンから脱獄したとのニュースが・・・
シリウス・ブラックとは一体どんな人物なのか・・・?

感想

いつの間にかハーマイオニーが授業に出ていたり、賢者の石の頃からあの動物の存在を描写していたり、あの先生の一番恐れるものだったり、お話の組み立てがやっぱり上手いですね~。

それから、無駄話で時間を稼いでいるところとかダンブルドアの「全部お見通しです」って感じは、さすが偉大な魔法使いだと思わせられました。

ただ、前作までと比較すると本作はシリウス・ブラックと裏切り者以外はこれといった新しい要素がないので、ちょっと薄味かもしれません。

以上、映画「ハリーポッターとアズカバンの囚人」を観た感想でした。
NETFLIXで見れるので、興味を持った方はぜひご視聴ください。