闇の帝王、遂に復活! 映画「ハリーポッターと炎のゴブレット」紹介&感想

映画・ドラマ・アニメ

ジャンルファンタジー
ロマンス
テーマすれ違い
競い合う友
成長
気に入ったセリフ通じるわけないだろ、無理だよ
ドラゴンの方が楽だ
アイツは1人で踊れる
君も女の子だよね?
では今言いました
恐怖故にな、忠誠ではない
お辞儀をするのだ、ポッター
この悲しみ・・・今我々が感じているこの虚ろな想い・・・、
たとえ国は違い話す言葉は違えども、我々の心は一つじゃ
皆、変わってくのね
見どころ許されざる呪文
(インペリオ・クルーシオ・アバダケダブラ)
ドラゴンとのチェイス
闇の帝王の復活

あらすじ

ホグワーツでは他の魔術学校2校と魔術対抗戦が開催されることになる。
命を落とす可能性もある危険な試合であるため、17歳以下の生徒は出場できない規則となった。

炎のゴブレットによって1校につき代表選手が1人選ばれるはずだったが、何故か4人目の選手として出場表明していないハリーが選出されてしまう。

何故ハリーは炎のゴブレットによって選出されたのか?
対抗戦を勝ち抜き、生き残ることは出来るのか・・・?

感想

ハリー達も成長してきて、ちょこっとだけロマンス要素も入ってくるようになりました。
ダンスパーティーは正にアメリカの「プロムパーティー」みたいなものですね。

14歳で女の子をダンスパーティーに誘うって難易度高くないですか?😅
私もハリーやロンみたいに最後まで誘えずに残ると思います(笑)

【参考】プロムパーティーが題材の映画

ネタバレになるので伏せますが、「彼」が亡くなってポートキーで帰ってきた後のシーンはボロボロと泣いてしまいました・・・
時には助け合い、時には競い合ってきた友が亡くなるのは辛いですよね・・・😢

そして遂に闇の帝王が復活し、ストーリーが盛り上がってきました!
謎のプリンスまでは観たことがあるはずなのですが、ほとんど覚えていないのでここから先の展開が楽しみです!

以上、映画「ハリーポッターと炎のゴブレット」を観た感想でした。
NETFLIXで見れるので、興味を持った方はぜひご視聴ください。