明かされるホグワーツの過去! 映画「ハリーポッターと秘密の部屋」紹介&感想

映画・ドラマ・アニメ

ジャンルファンタジー
テーマ差別
信用
気に入ったセリフ何が面汚しかはお互い意見が異なるようだ
首よりましだ
カボチャジュースだとでも(思ったのですか)!?
ドビーは悪い子!
字が読めたのか?
もし死んだら私のトイレに住ませてあげる
(ここに)住んでるの?
自分が何者かは能力では決まらん、
何を選択するかじゃ
見どころ愛嬌のあるロンの家族
ホグワーツの始まり
パーセルタング

あらすじ

ホグワーツの2年生となったハリー。

新学期になったのも束の間、ホグワーツでは生徒たちが石化してしまう事件が発生。

手掛かりはホグワーツ創立時に造られたと噂される「秘密の部屋」。
本当にそんな部屋は存在するのか?そこに辿り着く方法とは・・・?

【参考】前作

感想

杖が折れるのも空飛ぶ車もあらゆるところに伏線があって流石ですね~。
マルフォイの父親と会話したシーンまで伏線だったとは・・・驚きました😮
しかもアズカバンやヴォルデモートが力の一部を忍ばせていることなど次回作以降に関する伏線まで・・・
世界で大ヒットする名作はやっぱり一味違うな~。

しかし、ハリーがバジリスクに追い詰められるシーンでヘビ博士は「あれ?」ってなるかもしれないですね。
不死鳥に目を潰されてるとはいえ、ヘビって鼻のあたりに赤外線センサーみたいな器官があったはずですが・・・
まぁ魔法の世界だし、不死鳥がそういう器官も含めて全部封じてくれたんでしょう!多分!(笑)

ハグリッドよりもトム・リドルをホグワーツのほとんどの人が信じるとは・・・
人間って正しいと思う方を信じるんじゃなくて、信じたい方を信じるんじゃないかと最近思うようになりました・・・

あとクラッブとゴイルは宙に浮かんでるマフィンなんか食うなよwww
前作の賢者の石で「友達は選んだ方が良いぞ」みたいなこと言ってたマルフォイはこいつらとつるんでていいんですかね?😅

以上、映画「ハリーポッターと秘密の部屋」を観た感想でした。
NETFLIXで見れるので、興味を持った方はぜひご視聴ください。