【家計簿】2025年3月分出費【30代独身男性1人暮らし】

目次
2025年3月分出費
2025年3月の合計出費金額は13万9109円でした。
2025年3月は特に大きな出費がなく、いつも通りって感じでした。
2025年3月分出費合計 | 13万9109円 |
2024年3月分出費合計 | 15万6135円 |
前年度比 | -1万7026円 |
2025年2月分出費合計 | 15万3455円 |
先月比 | -1万4346円 |
内訳は以下の通りです。


分類ごとの詳細

住宅

いつもの家賃です。
2025年3月分(住宅) | 6万円 |
2024年3月分(住宅) | 6万円 |
前年度比 | ±0円 |
2025年2月分(住宅) | 6万円 |
先月比 | ±0円 |
食費

いつもの食費です。
20日・30日5%オフの日に買い物に行くのですが、2月は30日がないので食費が下がります。
しかし結局買い物には行かないといけないので、そのしわ寄せが3月に来ます。
2025年3月分(食費) | 2万6330円 |
2024年3月分(食費) | 2万279円 |
前年度比 | +6051円 |
2025年2月分(食費) | 1万3389円 |
先月比 | +1万2941円 |
特別な支出

実家のお風呂・洗面所・玄関のドアのリフォームのローン返済費用です。
2025年3月分(特別な支出) | 1万7397円 |
2024年3月分(特別な支出) | 1万7397円 |
前年度比 | ±0円 |
2025年2月分(特別な支出) | 1万7397円 |
先月比 | ±0円 |
教育

いつもの奨学金返済費用です。
大学院の分は2024年10月に返済完了したので、ちょっと返済額が小さくなっています。
2025年3月分(教育) | 1万2750円 |
2024年3月分(教育) | 2万1083円 |
前年度比 | -8333円 |
2025年2月分(教育) | 1万2750円 |
先月比 | ±0円 |
水道・光熱費

2024年と比較すると電気代の上がり方が凄まじいですね・・・😱
分類 | 2025年3月分 (水道・光熱費) | 2024年3月分 (水道・光熱費) | 前年度比 | 2025年2月分 (水道・光熱費) | 先月比 |
電気 | 5320円 | 2912円 | +2408円 | 6626円 | -1306円 |
水道 | 0円 | 0円 | ±0円 | 3056円 | -3056円 |
ガス | 3641円 | 3516円 | +125円 | 3277円 | +364円 |
合計 | 8961円 | 6428円 | +2533円 | 1万2959円 | -3998円 |
通信費

いつものBroad WiMAXと楽天モバイルの料金です。
2025年2月はNHKの受信料1年分を支払ったので、支出が増えています。
2025年3月分(通信費) | 7343円 |
2024年3月分(通信費) | 6278円 |
前年度比 | +1065円 |
2025年2月分(通信費) | 1万9582円 |
先月比 | -1万2239円 |
趣味・娯楽

サブスクリプションサービスのおかげで、本当に低料金でコンテンツを楽しめるようになってくれて助かります。
2025年2月はタブレットの画面をキャプチャボードに出力するためのアクセサリを購入しました。
元々使っていた安物が使えなくなってしまったので・・・
やっぱ安物はダメですね。
2025年3月分(趣味・娯楽) | 3480円 |
2024年3月分(趣味・娯楽) | 8965円 |
前年度比 | -5485円 |
2025年2月分(趣味・娯楽) | 1万4310円 |
先月比 | -1万830円 |
保険

いつものCOOP共済です。
2025年3月分(保険) | 2100円 |
2024年3月分(保険) | 2100円 |
前年度比 | ±0円 |
2025年2月分(保険) | 2100円 |
先月比 | ±0円 |
日用品

2025年3月はフロスとタッパーを買いました。
2025年2月は髭剃りを買いました。
2025年3月分(日用品) | 748円 |
2024年3月分(日用品) | 0円 |
前年比 | +748円 |
2025年2月分(日用品) | 968円 |
先月比 | -220円 |
固定費
固定費だけをまとめると以下の通りになります。
特に大きな変化はないですね。

2025年3月分(固定費) | 13万8181円 |
2024年3月分(固定費) | 13万5395円 |
前年度比 | +2786円 |
2025年2月分(固定費) | 13万2231円 |
先月比 | +5950円 |
一時的出費
一時的出費だけをまとめると以下の通りになります。
2025年2月はNHK受信料1年分を支払いました。
2024年3月は友人の新築祝いやモンハンライズの購入などで出費が増えていました。

2025年3月分(一時的) | 928円 |
2024年3月分(一時的) | 2万740円 |
前年度比 | -1万9812円 |
2025年2月分(一時的) | 2万1224円 |
先月比 | -2万296円 |
以上、30代独身男性1人暮らしの2025年3月分出費でした。
皆さんの出費と比較していかがだったでしょうか?
家計簿をつけると普段自分が何にどれだけお金を使っているか点検することが出来るので、ぜひ家計簿をつけてみてください。結構楽しいですよ。
マネーフォワードというアプリがオススメです!