【家計簿】2024年1月分出費【30代独身男性1人暮らし】
目次
2024年1月分出費
2024年1月の合計出費金額は16万7648円でした。
2023年1月は1人暮らしを始めてすぐだったので家賃を2か月分払ったりして出費が大きかったですが、2024年1月はそういった費用もなく、いつもの水準でした。
| 2024年1月分出費合計 | 16万7648円 | 
| 2023年1月分出費合計 | 26万3933円 | 
| 前年度比 | -9万6285円 | 
| 2023年12月分出費合計 | 16万9970円 | 
| 先月比 | -2502円 | 
内訳は以下の通りです。


分類ごとの詳細

住宅

いつもの家賃です。
2023年は先述した通り2か月分の家賃を払っているので出費が大きいです。
| 2024年1月分(住宅) | 6万円 | 
| 2023年1月分(住宅) | 12万165円 | 
| 前年度比 | -6万165円 | 
| 2023年12月分(住宅) | 6万円 | 
| 先月比 | ±0円 | 
教育

いつもの奨学金返済費用です。
大学院の分は2024年で返済完了なので、その後はちょっと返済額が小さくなります。
| 2024年1月分(教育) | 2万1083円 | 
| 2023年1月分(教育) | 2万1083円 | 
| 前年度比 | ±0円 | 
| 2023年12月分(教育) | 2万1083円 | 
| 先月比 | ±0円 | 
食費

いつもの食費です。
2024年1月はお米を購入したので2023年12月と比較すると出費が大きくなりました。
| 2024年1月分(食費) | 2万49円 | 
| 2023年1月分(食費) | 2万1402円 | 
| 前年度比 | -1353円 | 
| 2023年12月分(食費) | 1万3267円 | 
| 先月比 | +6782円 | 
特別な支出

実家のお風呂・洗面所・玄関のドアのリフォームのローン返済費用です。
ついに1人暮らしを始めたときに購入した家電の分割払いが終わりました!
これで毎月2万円以上出費が減ります!うれしー!😆
| 2024年1月分(特別な支出) | 1万7397円 | 
| 2023年1月分(特別な支出) | 4万2655円 | 
| 前年度比 | -2万5258円 | 
| 2023年12月分(特別な支出) | 4万1597円 | 
| 先月比 | -2万4200円 | 
趣味・娯楽

サブスクリプションサービスのおかげで、本当に低料金でコンテンツを楽しめるようになってくれて助かります。
2024年1月はiPadでお絵描きするためのペンシルやカラオケJOYSOUNDの料金が含まれています。
2023年1月は大学時代の友人と温泉旅行に行ったのでその分出費が大きくなっています。
| 2024年1月分(趣味・娯楽) | 1万1010円 | 
| 2023年1月分(趣味・娯楽) | 1万7919円 | 
| 前年度比 | -6907円 | 
| 2023年12月分(趣味・娯楽) | 1万92円 | 
| 先月比 | +918円 | 
現金

弟のお年玉です。弟は2024年に社会人になるので来年からはその分出費が減ります。
2024年は姪っ子や高校時代の友人の娘さんに会うことがなかったので、その分出費が減りました。
| 2024年1月分(現金) | 1万円 | 
| 2023年1月分(現金) | 1万6000円 | 
| 前年度比 | -6000円 | 
| 2023年12月分(現金) | 0円 | 
| 先月比 | +1万円 | 
日用品

2024年1月は買い物に便利なリュックを買いました。
ちょっと出かけるくらいならトートバッグの方が荷物を取り出しやすいし気に入っているのですが、大量に買い物する時はリュックの方がやっぱり楽で良いですね。
2023年1月は米櫃を、12月はミキサーを購入しました。
| 2024年1月分(日用品) | 8652円 | 
| 2023年1月分(日用品) | 3191円 | 
| 前年度比 | +5461円 | 
| 2023年12月分(日用品) | 6428円 | 
| 先月比 | +2224円 | 
水道・光熱費

2023年12月と比較するとガス代が大分かかってしまいました。
年末は実家に帰っていたので、その分出費が浮いたのかもしれません。
| 分類 | 2024年1月分 (水道・光熱費) | 2023年1月分 (水道・光熱費) | 前年度比 | 2023年12月分 (水道・光熱費) | 先月比 | 
| 電気 | 3269円 | 3368円 | -101円 | 3505円 | -236円 | 
| 水道 | 0円 | 0円 | ±0円 | 2961円 | -2961円 | 
| ガス | 3480円 | 3736円 | -256円 | 2659円 | +821円 | 
| 合計 | 6749円 | 7104円 | -357円 | 9125円 | -2376円 | 
通信費

いつものBroad WiMAXと楽天モバイルの料金です。
2024年1月もポイントだけで楽天モバイルの料金を払うことが出来ました。
2023年1月は初回引き落としだったのでちょっと出費が大きいです。
| 2024年1月分(通信費) | 6278円 | 
| 2023年1月分(通信費) | 1万1662円 | 
| 前年度比 | -5384円 | 
| 2023年12月分(通信費) | 6278円 | 
| 先月比 | ±0円 | 
健康・医療

歯医者の定期検診に行ってきました。
| 2024年1月分(健康・医療) | 4330円 | 
| 2023年1月分(健康・医療) | 0円 | 
| 前年度比 | +4330円 | 
| 2023年12月分(健康・医療) | 0円 | 
| 先月比 | +4330円 | 
保険

いつものCOOP共済です。
| 2024年1月分(保険) | 2100円 | 
| 2023年1月分(保険) | 2100円 | 
| 前年度比 | ±0円 | 
| 2023年12月分(保険) | 2100円 | 
| 先月比 | ±0円 | 
固定費
固定費だけをまとめると以下の通りになります。

| 2024年1月分(固定費) | 13万2466円 | 
| 2023年1月分(固定費) | 22万1819円 | 
| 前年度比 | -8万9353円 | 
| 2023年12月分(固定費) | 15万6040円 | 
| 先月比 | -2万3574円 | 
やはり家電の分割払いが終わってかなり出費が減り楽になりました。嬉しい😊
一時的出費
一時的出費だけをまとめると以下の通りになります。

| 2024年1月分(一時的) | 3万5182円 | 
| 2023年1月分(一時的) | 4万2114円 | 
| 前年度比 | -6932円 | 
| 2023年12月分(一時的) | 1万3930円 | 
| 先月比 | +2万1252円 | 
2023年12月と比較するとお年玉の分どうしても出費が増えてしまいますが、前年と比較すると出費は減少傾向ですね。
来年は弟のお年玉分さらに出費が減ります。
以上、30代独身男性1人暮らしの2024年1月分出費でした。
皆さんの出費と比較していかがだったでしょうか?
家計簿をつけると普段自分が何にどれだけお金を使っているか点検することが出来るので、ぜひ家計簿をつけてみてください。結構楽しいですよ。
マネーフォワードというアプリがオススメです!







