【家計簿】2023年4月分出費【30代独身男性1人暮らし】

暮らし・教養

2023年4月分出費

2023年4月の合計出費金額は18万3044円でした。

一時的な出費額がかなり抑えられたので、先月より出費が1万円ほど減りました。

2023年3月分出費合計2023年4月分出費合計先月比
19万3212円18万3044円-1万168円

内訳は以下の通りです。

分類ごとの詳細

住宅

いつもの家賃です。

2023年3月分(住宅)2023年4月分(住宅)先月比
6万165円6万165円±0円

特別な支出

家電分割払いと実家のお風呂・洗面所・玄関のドアのリフォーム費用のローン返済の費用です。

リフォーム費用のローン返済は今年の11月まで、家電の分割払いは12回払いなので来年1月まで払う必要があり、それ以降は0円です。今年が正念場!

2023年3月分(特別な支出)2023年4月分(特別な支出)先月比
4万1597円4万1597円±0円

通信費

いつものBroad WiMAXの料金です。
今月はNHKの放送受信料を1年分まとめて払ったので、その分先月よりも金額が大きくなっています。

2023年3月分(通信費)2023年4月分(通信費)先月比
6278円2万1153円+1万4875円

教育

いつもの奨学金返済費用です。
大学院の分はもうすぐ返済完了なので、その後はちょっと返済額が小さくなります。

2023年3月分(教育)2023年4月分(教育)先月比
2万1083円2万1083円±0円

食費

いつもの食費です。
暖かくなってきたのでアイスクリームの季節がやってきました!🍦

2023年3月分(食費)2023年4月分(食費)先月比
2万4000円1万9679円-4321円

水道・光熱費

暖かくなってきたので、コタツの電気代やシャワーのガス代が低くなってきました!
この金額ならあんまり料金高騰の影響を感じませんね😊

分類2023年3月分(水道・光熱費)2023年4月分(水道・光熱費)先月比
電気4668円3411円-1257円
水道0円2915円+2915円
ガス3030円2751円-279円
合計7698円9077円+1379円

【参考】【家計簿】大学生下宿1人暮らしにかかる費用(2012年~2018年データ)

自動車

運転免許の更新に行ってきました。

2023年3月分(自動車)2023年4月分(自動車)先月比
0円3000円+3000円

趣味・娯楽

ま~たYouTubeプレミアムの料金が引かれてない・・・なんで?(笑)

それにしても今月はあんまり趣味にお金使わなかったな~。
今あるもので満足している証拠ですね。足るを知る!

2023年3月分(趣味・娯楽)2023年4月分(趣味・娯楽)先月比
1万4720円2919円-1万1801円

日用品

衣類用洗剤などの日用品購入費用です。

2023年3月分(日用品)2023年4月分(日用品)先月比
0円2271円+2271円

保険

いつものCOOP共済です。

2023年3月分(保険)2023年4月分(保険)先月比
2100円2100円±0円

固定費

固定費だけをまとめると以下の通りになります。

2023年3月分(固定費)2023年4月分(固定費)先月比
16万2907円17万6052円+1万3145円

NHK放送受信料の分先月より増えた感じですね。

リフォームローン・家電分割払い・奨学金返済が終われば固定費は10万円くらいです。
それまで頑張ります!

一時的出費

一時的出費だけをまとめると以下の通りになります。

今月はかなり一時的な出費を抑えることが出来ました。
この調子で行きたい!・・・けどなんやかんやで突発的な出費が出てくるんですよね~😩

2023年3月分(一時的出費)2023年4月分(一時的出費)先月比
3万305円6992円-2万3313円

以上、30代独身男性1人暮らしの2023年4月分出費でした。
皆さんの出費と比較していかがだったでしょうか?

家計簿をつけると普段自分が何にどれだけお金を使っているか点検することが出来るので、ぜひ家計簿をつけてみてください。結構楽しいですよ
マネーフォワードというアプリがオススメです!