宮沢賢治の雨ニモマケズ手帳の一節をAIに歌にしてもらった

生成AI(イラスト・歌・BGM)

テキストから歌を生成できるAI「Suno」に宮沢賢治の雨ニモマケズ手帳の一節を歌にしてもらいました。

Lyrics

かの肺炎の虫の息を思え
汝に恰も相当するは ただかの状態のみ
他はみな 過分の恩恵と知れ
(あの肺炎で虫の息になっている状態を思い起こせ。
おまえにふさわしいのは、ただそのような状態だけだ。
それ以外のすべては、分不相応なありがたい恵みだと知れ。)

快楽も欲しからず 名も欲しからず
今はただ 下賤の廃躯を法華経に捧げ奉りて
(快楽も名誉も望まない。
今はただ、この卑しく役立たぬ体を、法華経に捧げるだけ。)

一塵をも点じ
許されては父母の下僕となりて
その億千の恩にも酬へ得ん
病苦必死の願い この外になし
(一粒の塵ほどでも功徳を積んで、
許されるならば、父母のしもべになって
その計り知れない恩に報いたい。
この病と苦しみのなかで、切実に願うことは、他に何もない。)

凡そ栄誉のあるところ
必ず苦禍の因ありと知れ
(およそ名誉あることには
必ず苦しみや災いの原因があると知れ。)

窮すれば通ず窮すれば通ず
さりながら
心ひとつぞ頼みなりけり
(行き詰まっても、道は必ず開ける。行き詰まっても、道は開ける。
とはいえ、
最後に頼れるのは、自分の心ひとつだけだ。)

宮沢賢治『雨ニモマケズ手帳』より

漢字の読み間違えが嫌なので、ひらがなに修正。
「バカ」や「ゴミ」などの誹謗中傷ワードが入っているとエラーになるので、
「baka」や「gomi」などのローマ字表記に修正。
また「○○は(wa)」をhaと読み間違えたりその逆もありうるので、「は」は「ha」や「わ」に修正した方が良いと思います。

[Verse]
かのhaいえんの むしのいきをおもえ
なんじにもっともそうとうする ただかのじょうたいのみ
ほかみな かぶんのおんけいとしれ

[Pre-Chorus]
かいらくもほっしからず なもほっしからず
いまただ げせんのhaいくを
ほけきょうにささげたてまつりて

[Chorus]
いちじんをもてんじ
ゆるされてふぼのげぼくとなりて
そのおくせんのおんにもむくえん
びょうくひっしのねがい このほかになし

[Bridge]
およそえいよのあるところ
かならずくかのいんありとしれ

[Ending]
きゅうすればつうず きゅうすればつうず
さりながら
こころひとつぞたのみなりけり

Lylics

Style of Music

上記の歌詞に合うStyle of MusicをChatGPTに聞いてみました。

Q:この歌詞にピッタリのStyle of Musicを教えてください。

A:この文章を歌詞にする場合、最もピッタリ合う音楽スタイルは以下のようなジャンルです。
それぞれの理由と英語スペルを挙げます。

  1. Neoclassical Darkwave
    英語スペル: Neoclassical Darkwave

理由:
このジャンルは、荘厳なストリングスやピアノ、儚いボーカルを特徴とし、宗教的・神秘的・精神的なテーマに非常にマッチします。宮沢賢治の厳粛で信仰的な世界観と、深い苦悩を抱えた文章にぴったりです。

代表アーティスト: Dead Can Dance, Arcana, Lamia Vox

  1. Contemporary Classical
    英語スペル: Contemporary Classical

理由:
クラシック音楽の構造美に現代的な感性や感情の深さを取り入れたジャンル。静かなピアノや弦楽四重奏を中心に、深く内省的な文章に寄り添うアレンジが可能です。

代表アーティスト: Max Richter, Ólafur Arnalds, Jóhann Jóhannsson

  1. Ambient / Drone
    英語スペル: Ambient / Drone

理由:
静けさ、持続音、深い空間感を重視する音楽で、病床からの祈りのような文章の「間」や「沈黙」にも音楽的な意味を持たせられます。声はナレーションやスポークンワードとしても◎。

代表アーティスト: Stars of the Lid, Tim Hecker, Brian Eno

  1. Post-Rock (minimalist vocal or instrumental)
    英語スペル: Post-Rock

理由:
感情の爆発よりも内なる精神性を描くような構成で、クライマックスを静かに積み上げていく構造がこの文章に合います。語りを中心にしたポストロック楽曲にもよく合うでしょう。

代表アーティスト: Explosions in the Sky, Sigur Rós, Mono

というわけで今回は以下のプロンプトを使用しました。
Male vocal,Neoclassical Darkwave,Contemporary Classical,Ambient,Drone,Post-Rock

他にはYouTube Studioのオーディオライブラリにあるようなジャンルやムードを使えば、どんな雰囲気になりそうか試聴できるのでいいかもしれません。

~ジャンル~~プロンプト~
オルタナティブ&パンクalternative&punk
アンビエントambient
子供向けFor kids
映画movie
クラシックclassic
カントリー&フォークcountry&folk
ダンス&エレクトロニックdance&electronic
ヒップホップ&ラップhip hop&rap
ホリデーholiday
ジャズ&ブルースjazz&blues
ポップpop
R&B & ソウルR&B & Soul
レゲエreggae
ロックrock
~ムード~~プロンプト~
怒りanger
明るいbright
穏やかCalm
暗いdark
ドラマチックdramatic
ファンキーfunky
ハッピーHappy
インスピレーションInspiration
ロマンチックromantic
悲しいsad

以上、AIに宮沢賢治の雨ニモマケズ手帳の一節を歌にしてもらった結果でした。