地図から消された呪われた村 映画「犬鳴村」紹介&感想

映画・ドラマ・アニメ

ジャンルホラー
呪われた村
テーマ呪われた血統
気に入ったセリフ特になし
見どころ赤い橋の公衆電話のシーン
幽霊とドライブするシーン
いつまでもボケーっと突っ立ってる奏たち

あらすじ

地図から消された呪われた「犬鳴村」が存在するという都市伝説の真相を確かめようと、森田悠真とその交際相手:西田明菜が犬鳴村に辿り着くことに成功する。

しかし犬鳴村で明菜が何者かに襲われ、二人はその場から逃げ出す。
なんとか逃げることは出来たが、その日以降明菜の様子がおかしくなり、最後には鉄塔から飛び降り自ら命を絶ってしまった。

悠真の父は何かを知っている様子だが、犬鳴村とはどんな村なのか?
そして森田家の血筋との関係とは・・・?

感想

オチが気になったんで最後まで観ましたが、ちょっとホラー表現がチープですね・・・
※オチも・・・う~ん・・・😔

村人の亡霊みたいなのが出てくるとギャグ感が出ちゃうから、姿は見えない方が良かったと思いますね。
やっぱ足音とか呻き声だけ聞こえる方がホラー感がある。

赤い橋の公衆電話のシーンは良い線行ってたんですが、やっぱり村人の亡霊がワラワラ出てきたとこで台無しになっちゃいました😅

それ以降は最早シュールなギャグみたいになっちゃって、もう逆にそういう方向で楽しんでましたw
奏が運転する車に亡霊たちが乗っているシーンもシュール過ぎて笑えるし、犬鳴トンネルでいつまでもボケーっと突っ立ってる奏たちのシーンは「いや、早よ逃げろやw」って心の中でツッコんでました🤣

ホラー映画としてはオススメしづらいですが、シュールなギャグ映画として楽しむのはいかがでしょうか?

以上、映画「犬鳴村」を観た感想でした。
Amazon Primeで観れるので、気になった方はご覧ください。

2025年7月22日配信終了予定なのでお早めに!

主題歌を担当した歌手:Ms.OOJA

1つ収穫があるとするなら、Ms.OOJAを知ることが出来た点です。
この人メッチャ歌上手いっすね!(当たり前かw)